One Little Voice

HSPな英語学習者、元SEのMaryによる人生立て直しブログです。

AURIGA【victory】|Compendium of Constellations「ぎょしゃ座」日本語の解釈(8/90)

※当サイトではA8.netをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介、適格販売により収入を得ています。あらかじめご了承ください。

AURIGA victory ぎょしゃ座 馭者座 compendium of constellations 星座 オラクルカード タロット 日本語 解説 勝利 

カード「AURIGA(ぎょしゃ座)」の解説をしています 

 

こんにちは、Maryです!

  

このページでは、カナダのデザインスタジオ「BLACK AND THE MOON」で制作されたオラクルカード「Compendium of Constellations(星座の概要)」の読み方を記載しています。

 

このオラクルカードデッキには解説書がないため、星座の知識とカードに書かれているキーワードからイメージしてカードを読み解かなければなりません。

 

「購入したのに難しくて読めない…」

 

そんな皆さんへ、

リーディングの一助となれば幸いです。

  

>>星座解説一覧はこちらをご覧ください

>>星座カードの購入方法はこちらをご覧ください

 

お断り

2020年の夏ごろに、Compendium of Constellationsカードがリニューアルしたようです。リニューアル後のカードには、キーワードが書かれておりません。あらかじめご了承ください。

 

 

 

1)AURIGA(ぎょしゃ座)星座の概要

AURIGA(読み方:オーリガ)は

「ぎょしゃ座/馭者座」を表しています。

 

ぎょしゃ(馭者または御者)とは

馬車をあやつる人のこと。

英語ではCoachmanといいます。

 

↓こんな感じの人ですね。

 

AURIGA victory ぎょしゃ座 馭者座 compendium of constellations 星座 オラクルカード タロット 日本語 解説 勝利

 

ちなみにバッグや小物で有名なコーチは、この馭者からきていますよ

 

 

ぎょしゃ座は北半球の

特に冬の空で見ることができる星座です。

 

ぎょしゃ座を構成する星のひとつとして

有名なのがα星のカペラ(Capella)。

 

このカペラは夜空で6番目に明るい星だとか!

(北半球では3番目に明るい星です)

 

そんなカペラは、

『冬の大六角形』を形成する星のひとつです。 

 

冬の大六角形…?ピンとこないなぁ…

 

学生時代に冬の大三角形は習いましたが

冬の大六角形は習った記憶がありません。

(私だけ?)

 

  • おおいぬ座α星シリウス
  • こいぬ座α星プロキオン
  • ふたご座β星ポルックス
  • ぎょしゃ座α星カペラ
  • おうし座α星アルデバラン
  • オリオン座β星リゲル

の6つの1等星を順に結ぶと大きなダイヤモンドの形となる。

(Wikipediaより) 

 

これらの一等星で結んだ線が

ダイヤモンドに見えるから

『冬のダイヤモンド』とも呼ばれるそうですよ!

 

ロマンチックですね~!

 

2)AURIGA(ぎょしゃ座)星座の由来・諸説

ギリシャ神話にて、ぎょしゃ座は

アテナイ(古代ギリシャの首都)の

「エリクトニオス」という人物に相当します。

 

エリクトニオスは、

当時アテナイの王に君臨していた

アムピクテュオーンを戦争で倒して

後にアテナイの王となるのですが、

 

王の座を勝ち取ったときに使用したのが

4頭の馬を使った「戦車」でした。

 

後にオリンポス十二神の主神であり

全知全能の神ゼウスは

エリクトニウスのすばらしい発明と、

彼の英雄としての偉業をたたえ、

夜空の星として

天界に召し上げたと言われています。

 

戦車を作ったとき、エリクトニウスは

太陽をイメージしたと伝えられています。 

 

この太陽をイメージしたのが

ゼウスに気に入られた理由だとされています。

 

 

3)AURIGA(ぎょしゃ座)カードの読み方

キーワード:「victory」勝利

 

AURIGA victory ぎょしゃ座 馭者座 compendium of constellations 星座 オラクルカード タロット 日本語 解説 勝利



victoryから連想されるプラスの意味

・困難に打ち勝つ

・病気や災難に打ち勝つ

・世間に成果が認められる

・素敵な賞を受賞する

・学問が認められる

・本やウェブサイトに掲載される

・スポーツで優勝する

・学校や試験で合格する

 

victoryから連想されるマイナスの意味

・情報に踊らされる

・スポーツで成果がでない

・人生をあきらめてしまう

・大事な賞をあと一歩で逃す

・卒業できない

・入試で不合格になる 

・努力が報われない

 

victoryから連想される仕事運の解釈

・組織のリーダーになる

・出世する

・給料が上がる

・他社や他人との競争に勝つ

・コンペで一位や優秀な賞を取る

・自分の仕事が会社に認められる

・仕事のオファーがたくさんくる

・賞を受賞する

 

・あと一歩のところで他社に負ける

・他人と比べてしまう

・失敗を糧にできていない

・もう少しの努力が必要

・仕事に対する熱意が足りない

・出世ができない

・給料があがらない

 

 

victoryから連想される恋愛運の解釈

・告白に成功する

・パートナーができる

・プロポーズされる

・結婚式の日程が決まる

・妊娠する

・(望んでいた場合)離婚が成立する

・(望んでいた場合)パートナーと別れる

 

・想像よりも不幸な恋愛

・想像よりも不幸な結婚生活

・パートナーと競争してしまう

・パートナーとの喧嘩

 

その他の解釈

・自分との闘い

・他者と自分を比べる

・自分のコントロール

・創意工夫

・自動車を買う

・アクセサリーなどを身に着ける

・高級志向

・お金を湯水のように使う

・インフルエンサー

・良い情報の発信

 

次のカード(BOÖTES/うしかい座)

BOOTES/うしかい座解説へ