One Little Voice

HSPな英語学習者、元SEのMaryによる人生立て直しブログです。

CAMELOPARDALIS【convey】|Compendium of Constellations「きりん座」日本語の解釈(11/90)

※当サイトではA8.netをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介、適格販売により収入を得ています。あらかじめご了承ください。

CAMELOPARDALIS convey きりん座 麒麟座 compendium of constellations 星座 オラクルカード タロット 日本語 解説 伝える 取り次ぐ 運搬する 運ぶ 譲る 派遣する

カード「CAMELOPARDALIS(きりん座)」の解説をしています 

 

このページでは、カナダのデザインスタジオ「BLACK AND THE MOON」で制作されたオラクルカード「Compendium of Constellations(星座の概要)」の読み方を記載しています。

 

このオラクルカードデッキには解説書がないため、星座の知識とカードに書かれているキーワードからイメージしてカードを読み解かなければなりません。

 

「購入したのに難しくて読めない…」

 

そんな皆さんへ、

リーディングの一助となれば幸いです。

 

今回は「きりん座」のカードをご紹介します。

読み方も書いてあるので参考にしてください。

 

  

>>星座解説一覧はこちらをご覧ください

>>星座カードの購入方法はこちらをご覧ください

 

お断り

2020年の夏ごろに、Compendium of Constellationsカードがリニューアルしたようです。リニューアル後のカードには、キーワードが書かれておりません。あらかじめご了承ください。

 

 

 

 

1)CAMELOPARDALIS(きりん座)星座の概要

CAMELOPARDALISは

「きりん座/麒麟座」を表しています。

 

読み方は「カメロ・パルダリス」か

「カメロ・パルドリス」。

 

ギリシャ語のキリンを意味する「καμηλοπάρδαλη」をローマ字表記したのが、この「Camelopardalis」だそうですよ。

  • 前半の「κάμηλος」がCamel(ラクダ)
  • 後半の「πάρδαλη」がSpotted(斑点)

つまり「斑点のあるラクダ」から「キリン」になったそうです。

 

 きりん座は、現在の北極星

(こぐま座α星)の近くにある星座ですが

すべてが4等星より暗い星で

構成されているため、目立ちません。

 

また、1600年代に設定された

比較的若い星座のため、

あまり認知度も高くないようです。

 

2)CAMELOPARDALIS(きりん座)星座の由来・諸説

きりん座は、オランダの天文学者である

ペトルス・プランシウスによって

1612~13年ごろに設定された星座です。

 

そのため、ギリシャやエジプトなど

西洋の神話エピソードは存在しません。 

 

しかし、中国では古くから

「麒麟」に関する伝説があります。

 

麒麟とは伝説の霊獣。

 

古代の中国では、王様が

民を思いやりながら政治を行うと、

伝説上の霊獣である

「麒麟」が現れると言います。

 

また、吉兆(よいこと)が起こる

前触れでも姿を現すといいますね。

 

麒麟は「幸せを運んでくる」霊獣。

 

だからカードにはConvey(運ぶ)

というキーワードが

付けられたのかもしれませんね。

 

ちなみに、きりん座を設定したペトルスは、プロテスタントの牧師として、キリスト教の伝道をしていたそうですよ

  

3)CAMELOPARDALIS(きりん座)カードの読み方

キーワード:「convey」運ぶ、伝える、移動する

 

CAMELOPARDALIS convey きりん座 麒麟座 compendium of constellations 星座 オラクルカード タロット 日本語 解説 伝える 取り次ぐ 運搬する 運ぶ 譲る 派遣する

 

conveyから連想されるプラスの意味

・幸せの前兆(前触れ)

・意思疎通ができている

・「良いこと」を行う

・相手に事実を伝える

・自分の感情を素直に表現する

・よい情報を得る、持ち込む

・転居に良いタイミング

 

conveyから連想されるマイナスの意味

・相手との意思疎通ができない

・コミュニケーション不足

・伝え方に工夫をする

・まわりくどい表現をしている

・情報に振り回される

・事実を伝えないでおく

・思い通りにいかない

 

conveyから連想される仕事運の解釈

 

・仕事相手に恵まれる

・昇級や昇給を伝える 

・事業に成功をもたらす

・取引先との関係が良好である

・出張が増える

・教師などの「教える」仕事に向く

 

・仕事相手とのコミュニケーション不足

・減給などの懲戒を言い渡す

・失敗続きの事業

・赤字が続いている

・出張費用がかさんでいる

・相手の気持ちを理解できない

 

conveyから連想される恋愛運の解釈

・パートナーと相思相愛である

・幸せな恋愛や結婚

・パートナーの運気を上げる

・パートナーに合わせての転居

・愛情が深い

・愛情表現が上手

 

・パートナーとのコミュニケーション不足

・相手への思いやりが欠けている

・一緒にいると疲れる

・同棲など、時期を見計らう(保留にする)

・愛情表現が下手

・愛情が薄れてきている

 

その他の解釈

・ボランティアや奉仕活動を行う

・芽が出ていない

・発展途上である

・目立たない

・相手の気持ちに寄り添う工夫を

・徳を積む

 

次のカード(CANCER/かに座)

CANCER/かに座へ