One Little Voice

HSPな英語学習者、元SEのMaryによる人生立て直しブログです。

CARINA【support】|りゅうこつ座 Compendium of Constellations日本語の解釈(17/90)

※当サイトではA8.netをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介、適格販売により収入を得ています。あらかじめご了承ください。

CARINA support りゅうこつ座 竜骨座 compendium of constellations 星座 オラクルカード タロット 日本語 解説 支援 援助

カード「CARINA(りゅうこつ座)」の解説をしています 

 

このページでは、カナダのデザインスタジオ「BLACK AND THE MOON」で制作されたオラクルカード「Compendium of Constellations(星座の概要)」の読み方を記載しています。

 

このオラクルカードデッキには解説書がないため、星座の知識とカードに書かれているキーワードからイメージしてカードを読み解かなければなりません。

 

「購入したのに難しくて読めない…」

 

そんな皆さんへ、

リーディングの一助となれば幸いです。

 

今回は「りゅうこつ座」のカードをご紹介します。

読み方も書いてあるので参考にしてください。

 

 

>>星座解説一覧はこちらをご覧ください

>>星座カードの購入方法はこちらをご覧ください

 

お断り

2020年の夏ごろに、Compendium of Constellationsカードがリニューアルしたようです。リニューアル後のカードには、キーワードが書かれておりません。あらかじめご了承ください。

 

 

 

1)CARINA(りゅうこつ座)星座の概要

CARINAは

「りゅうこつ座/竜骨座」を表しています。

 

読み方は「カリーナ」。

 

あまり聞いたことのない星座ですね

 

りゅうこつ座は赤緯-62°、

つまり南半球で見られる星なので、

北半球に住む私たちには

馴染みがないんですよ。

 

私たちには全くなじみのない星座ですが、実は1等星や2等星の明るい星が多い星座なんですよ

 

りゅうこつ座のα星はカノープスと言われ、

夜空に輝く星のなかで2番目に明るい星!

 

西日本にお住まいの方は、南の空、地平線近くに見えるかも?挑戦してみては?

 

CARINA support りゅうこつ座 竜骨座 compendium of constellations 星座 オラクルカード タロット 日本語 解説 支援 援助

ちなみに「竜骨」とは、船底の中央部にある部材のこと。船首から船尾にかけて縦に配置されるもので、船を支えるための材料のことなんです。

ワンピースで空島から帰還し、ウォーターセブンでゴーイングメリー号を修理してもらおうとした際、竜骨が大きく損傷しているため、修理できないと言われていましたね。

この竜骨は船を支える屋台骨で、家の大黒柱と同じような意味を持っています。

 

2)CARINA(りゅうこつ座)星座の由来・諸説

りゅうこつ座の前身はアルゴ座

りゅうこつ座はその昔、

「アルゴ座」という星座の一部でした。

 

「アルゴ」とは、ギリシャ神話に登場する船の名前なんですよ

 

ギリシャ神話の英雄イアーソーンが、

黄金の羊毛皮を探しにいく際に

使用した船の名前が「アルゴ」でした。

 

イアーソーンは、王位継承者でした。

 

父王が亡くなったとき、

彼はまだ幼かったので、叔父さんに

王権を乗っ取られていました。

 

成人してから、叔父さんに

僕の王権返してよ

と言ってみたんですが、叔父さんは

王権返してほしかったら、コルキスの黄金色の羊毛皮取りに行って持って帰って

と言ったんです。

 

そこで、イアーソーンは

アルゴ船に乗って

コルキスへと出発したんです。

 

 

 

 

コルキス*1へ出発する際

イアーソーンは多くの船員を募りました。

 

ギリシャ中から勇者たちが集まって

彼らに助けられながらコルキスに到着します。

 

イアーソーンはコルキスの王に

黄金の羊毛皮ください

と言いますが、王様は

色々課題与えるので、解決してくれ

と、すぐに渡してはくれません。

 

しかし、コルキスの王様の娘が

イアーソーンに恋し、助けてくれたので

無事に黄金の羊毛皮を

手に入れることができたのです。

 

ちなみにこの黄金の羊毛皮は、おひつじ座の神話で出てくる金色の毛の羊のことですよ

 

アルゴ座を分割してできた星座

上述の神話をもとに、2世紀の天文学者、

プトレマイオスによって制定された

48星座のうちのひとつが

「アルゴ座」だったんです。

 

その後、天文学の発展により

プトレマイオスの星座に

新しい星座が付け加えられ、

現在では88の星座数となっています。

 

しかしながら、

プトレマイオスの48星座のうち

ただ1つだけが使われていません。

それがアルゴ座なのです。

 

アルゴ座があまりにも「巨大な星座」だったこと、そして特筆すべき星が多くあったので、管理がしづらかったみたいですね

 

そこで18世紀になってから、

フランスの天文学者ラカーユが

アルゴ座をセクション分けして、

各部に名称をつけました。

 

ラカーユの名付けたセクションをもとに、

20世紀に入ってから、

  • とも座
  • ほ座
  • りゅうこつ座

の3つに分割されています。

 

「とも」は「艫」と書き、船尾のことをいいます。「ほ」は「帆」と書き船に張る布のことですね。帆で風を受けて船を進めます。

 

3)CARINA(りゅうこつ座)カードの読み方

キーワード:「support」援助、支援、手伝い、支持

 

イアーソーンが船員たちや、コルキス王の娘に手伝ってもらったことから、サポートの意味が来ていますよ

 

CARINA support りゅうこつ座 竜骨座 compendium of constellations 星座 オラクルカード タロット 日本語 解説 支援 援助

supportから連想されるプラスの意味

・ボランティアに行く

・ボランティアが性格に合っている

・募金や寄付を行う

・サポート役が合っている

・サポート役に徹する

・細やかな気遣いができる

・(選挙などの)支持、支援をする

・(選挙などの)支持、支援を受ける

・資金援助

・助成金などを支援を受ける

・PTAなどの役を引き受ける

 

supportから連想されるマイナスの意味

・ひとりで完成させられない

・独りよがり

・援助を拒む

・サポート役が不向き(リーダー気質)

・資金繰りが苦しい

・気遣いができない

・空気がよめない

・金銭的な支援が見込めない

・(選挙などの)支援が見込めない

・他人からの信頼が薄い

 

supportから連想される仕事運の解釈

・チームでの活躍が目覚ましい

・仕事を手伝ってもらえる

・仕事を手伝う必要がある

・他人に声をかけている

・事務作業などが向いている

・電話応対が上手

・オペレーター業に向いている

・他人のミスに気が付く

・誤字脱字を見つける

・校閲の仕事など

 

・いつも一人で仕事をする

・チームでの仕事が苦手

・チームでの仕事をした方が良い

・単調な事務作業は不向き

・リーダー気質

・細かい作業ができない

・見落としが多い

・アシスタントで終わってしまう(新しい仕事を見つけた方がいい)

 

supportから連想される恋愛運の解釈

・パートナーと二人三脚で歩む

・相手の転勤などについていく

・パートナーの身の回りの世話をする

・専業主夫/主婦となる

・相手の好きなものを知る、わかる

・相手のことを上手にほめる

 

・(不本意で)相手のために仕事をやめる

・いつも自分の感情は二の次

・言いたいことが言えない状況

・ケンカが多い、意見のぶつかり合い

・相手のために何かを犠牲にしている

・金銭的なサポートをしている

 

その他の解釈

・借金などの肩代わり

・騙されないように気を付ける

・動物や環境への配慮

・サポート役で終わるのがもったいない

・自己表現の場を持つ

・あなたがいないと始まらない

・体調管理に気を付ける

 

次のカード(CASSIOPEIA/カシオペヤ座)

CASSIOPEIA/カシオペヤ座

 

*1:いまの黒海のあたり、ジョージア(旧グルジア)の西部