One Little Voice

HSPな英語学習者、元SEのMaryによる人生立て直しブログです。

CENTAURUS【knowledge】|ケンタウルス座 Compendium of Constellations日本語の解釈(19/90)

※当サイトではA8.netをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介、適格販売により収入を得ています。あらかじめご了承ください。

CENTAURUS knowledge ケンタウルス座 compendium of constellations 星座 オラクルカード タロット 日本語 解説 知識 知恵

カード「CENTAURUS(ケンタウルス座)」の解説をしています

このページでは、カナダのデザインスタジオ「BLACK AND THE MOON」で制作されたオラクルカード「Compendium of Constellations(星座の概要)」の読み方を記載しています。

 

このオラクルカードデッキには解説書がないため、星座の知識とカードに書かれているキーワードからイメージしてカードを読み解かなければなりません。

 

「購入したのに難しくて読めない…」

 

そんな皆さんへ、

リーディングの一助となれば幸いです。

 

今回は「ケンタウルス座」のカードをご紹介します。

読み方も書いてあるので参考にしてください。

 

  

>>星座解説一覧はこちらをご覧ください

>>星座カードの購入方法はこちらをご覧ください

 

お断り

2020年の夏ごろに、Compendium of Constellationsカードがリニューアルしたようです。リニューアル後のカードには、キーワードが書かれておりません。あらかじめご了承ください。

 

 

 

 

1)CENTAURUS(ケンタウルス座)星座の概要

CENTAURUSは

「ケンタウルス座」を表しています。

 

英語の読み方は「センタウレス」。

 

現在、日本のほとんどの地域では、

星座の全体像を見ることが出来ません。

 

西表島より南の地域になると、全体が見えるそうですよ!

 

このケンタウルス座、現在は

南半球の空高くで見られる星座です。

 

しかし、数千年前は赤道近くで見られた星座なんですって!

長い時間をかけて、ちょっとずつ南に移動していたんですね

 

今後は7,000年かけて

ゆっくり北に移動するため、

北半球の高緯度地域でも

見れるようになるそうです。

 

気が遠くなる話です(笑)

 

ケンタウルス座には1等星が2つ、

2等星が4つあります。

 

比較的明るい星が多いため、

見つけやすい星座ともいわれています。

 

1等星のケンタウルス座α星は

太陽系から約4.3光年しか離れておらず、最も近い恒星系である。(Wikipediaより)

とあります。

 

4.3光年?想像つきません!!

ですよね~(笑)

 

1光年を約9.5兆kmとすると、

ケンタウルス座までは約40.85兆km!

 

ちなみに、地球から太陽までは

0.00001581光年。

距離にして約1.5億kmです。

 

「近い」の定義とは…(笑)

 

 

2)CENTAURUS(ケンタウルス座)星座の由来・諸説

帝政ローマ時代の詩人である

オウィディウスによると、

以下のとおりです。

 

ケンタウルス座の元となったのは

ケンタウロス族のケイローンです。

 

ケンタウロスとは上半身が人間、下半身が馬の形をした種族のこと。

 

この一族は好色で酒好き、

しかも大暴れするため、嫌われ者でした。

 

しかしケイローンは

ケンタウロス族とは思えないほど

賢く礼節を重んじる人物だったそうです。

 

彼はアポローンやアルテミス神から

音楽や医学、狩猟について学び、

病人を助けながら暮らしていました。

 

彼の類まれな才能を活かし、後に

ヘラクレスやテーセウスといった

英雄の家庭教師をつとめました。

 

実はいて座(射手座)のモチーフも、このケイローンとされているため、よく混同されます

 

3)CENTAURUS(ケンタウルス座)カードの読み方

キーワード:「knowledge」知識、情報、認識、事実

 

CENTAURUS knowledge ケンタウルス座 compendium of constellations 星座 オラクルカード タロット 日本語 解説 知識 知恵

 

knowledgeから連想されるプラスの意味

・博識である

・礼儀正しく丁寧である

・頭がよい

・空間認識能力が高い

・教師や研究職に向いている

・資格試験にトライする

・情報の収集・解析に長けている

 

knowledgeから連想されるマイナスの意味

・嘘ばかり言う

・乱暴な態度や言葉遣いをする

・頭があまり良くない

・考えが足りない

・頭でっかちになっている

・礼儀に欠ける

・考えずに行動してしまう

 

knowledgeから連想される仕事運の解釈

・資格を活かした職につく

・過去の経験や知識が役に立つ

・他人へのアドバイスがうまい

・どん欲に知識を吸収する

・マニュアルやルール作りが上手

・研究や論文で成果を出す

・文章や話し方が上手い

 

・知識ばかりで応用力に欠ける

・プライドが高く人の意見を聞かない

・自己中心的な態度をとる

・情報をチームに展開しない

・ホウレンソウが苦手

・マニュアル作りが苦手

・知識をひけらかす

 

knowledgeから連想される恋愛運の解釈

・恋愛経験の豊富さ

・デートコース作りが上手

・周囲に相談をよくする

・パートナー好みの服装を研究する

・相手の感情を読み取れる

・駆け引きが上手

 

・マニュアル通りの恋愛しかできない

・相手の気持ちを汲み取れない

・恋愛不器用(奥手)

・プライドが邪魔をして素直になれない

・自慢ばかりしてしまう

 

その他の解釈

・図書館、学校に縁がある

・大移動(海外旅行など)をする

・例外的な措置をとる

・器用(なんでもできる)

・医師や看護師、薬剤師として就職

・家庭教師をする

・浮いた存在(いい意味で)

 

次のカード(CEPHEUS/ケフェウス座)

CEPHEUS/ケフェウス座