「セーラームーン×西洋占星術解説」の第四弾はセーラージュピターこと、木野まことちゃん。
まこちゃんは、すらっとした長身で、男性顔負けの力持ちさん!
ポニーテールと薔薇のピアスが特徴の、お料理大好き少女です。セーラームーンを守る内部戦士に分類されます。
セーラージュピターの設定って木星や西洋占星術の特長を反映しているのかな?
一緒に見ていきましょう!
あくまでも原作ではなく、90年代のアニメをもとに作成しております。原作と多々設定が異なりますので、あらかじめご了承ください♡
セーラージュピター(木野まこと)のプロフィール
セーラージュピターの基本プロフィール
- 本名 :木野まこと(きの)
- あだ名:まこちゃん
- 誕生日:1978年12月5日(射手座)
- 初登場:無印第25話(中2)
- 役割 :保護の戦士(内部)
- 持ち物:アンテナ(攻撃時のみ)
- セリフ:痺れるくらい、後悔させるよ!
- 記号 :♃
- 備考 :薔薇のピアス
セーラージュピターこと木野まことは、うさぎ・亜美の通う「港区立十番中学校」に転校してきた、中学2年生。
無印25話で「クレーンの丈」が赤の虹水晶を抜き取られ、妖魔七人衆のひとり「ゲーセーン」に変身。
そこに居合わせたまことは、ルナから変身ペンを受け取って、セーラージュピターに覚醒しました。
身体が大きく、十番中学の制服が合わないので、転校前の茶色っぽい制服を着用しています。
幼少期に両親を飛行機事故で亡くし(90年代アニメではその描写はありません)、都内のマンションに一人暮らしをしています。
そのため、炊事や掃除・洗濯・裁縫が大得意!
特にお菓子作りについては、天下一品の腕前です!
まこちゃんが「飛行機が苦手」と言っているのは、原作完全版の8巻の読み切りです!(完全版8巻:受験戦争編「まこちゃんのユーウツ」)
将来の夢はお花屋さんや、ケーキ屋さん♡
まこちゃんの性格と恋愛観は?
まこちゃんは、背が高くて力持ち。
成人男性を素手で投げ飛ばしたり、敵との取っ組み合いができるほど、凄まじいパワーを秘めていて、とても頼りになります。
また、セーラームーンをおんぶしたり、小柄なマーキュリーを抱えて守ったりする一面も。
セーラームーンRの26話で、ブラックホールに吸い込まないようにマーキュリーを抱えています!
一方、カッコイイ姿とは別に、ナイーブで乙女な一面を持ち合わせています。
趣味は料理やお菓子作り、裁縫など。ウェディングドレスや可愛いお花が好きで、部屋も植物でいっぱいです!
セーラーチームのなかでは、比較的常識人(他がひどすぎる)で人当たりもよく、喧嘩も好みません。
ただし正義感が強いため、売られた喧嘩は買ってしまうことも。
4シーズン目のSuperSでは、手作りのテディベアを作っていましたね!
美奈子ちゃんがブチ壊してしまい、喧嘩になりました(笑)
また責任感が強く、誰にも相談せずに修行に出るなど、孤独を好む傾向もあります。
まこちゃんの恋愛観は、とっても分かりやすいですね。ザ・惚れっぽい女。
昔つきあっていた「センパイ」を忘れられない彼女は、惚れる基準が「センパイ」に似ているかどうか。
顔はモチロン、声や雰囲気が似ているだけで「センパイとそっくり」と言ってしまい、セーラーチームから呆れられることも。
アニメで惚れた相手は、元基さん・クレーンの丈・フィギュアスケーターのミーシャなど。
セーラームーンRの3話では、篠崎くんという幼馴染が登場。
「センパイ」に振られて傷ついたまこちゃんを、彼が慰めているシーンがあります。
セーラージュピターは肉弾戦も可能な戦闘隊員
セーラージュピターは、セーラーマーズと同じく戦闘能力が高く、雑魚キャラを一人で倒すシーンも描かれています。
前回のマーズのときに、こんなことを書きました。
- マーズ:応用技が多い(お札があるから)、スピード感がある
- ジュピター:威力が強くて攻撃範囲が広い、身体を使って相手を投げ飛ばす
無印の45話(最終回の1つ前)では、DDガールズを二人で2体ずつ倒しています。
マーズの攻撃の特徴は「道具」や「霊感」を使ったアレンジ。
一方のジュピターは、肉弾戦を得意としています。
敵を投げ飛ばしたり、取っ組み合いができるのは、内部戦士のなかでジュピターだけですね。
また、攻撃力が高いだけでなく、その攻撃範囲も広いため、まず最初にジュピターが応戦することが多いです。
セーラージュピターは木星の守護を受けている
セーラージュピターは太陽系の惑星のなかで、木星の守護を受けている人です。
ここからは、セーラージュピターと木星の関連性について解説します。
太陽系惑星のなかで最大!
太陽系の惑星は水星から始まり、海王星までの8つで構成されています。
そのなかで、一番大きな惑星が木星です。質量も最大と言われています。
この設定がセーラージュピターの「高身長」「力持ち」という体格に活かされていますよ!
残念ながら、冥王星は2006年に準惑星になりました(泣)
髪色&制服が茶色なのは、木星の模様から?
上の写真を見てください。一番手前にある大きな惑星が木星です。
木星の特徴といえば、この独特な茶色の縞模様ではないでしょうか?
縞模様に見える理由は、木星の表面を覆っている雲。この雲はアンモニアの結晶などから出来ているようですね。
場所によって茶色の濃さが違うのは、アンモニアの濃度やその他物質の含有量が変わるからです。
ところで、この茶色を見て何か思い出しませんか?
まこちゃんが着ている茶色の制服。まさにこの色だと思いませんか?
そして彼女の茶髪。おそらく木星のイメージをそのままビジュアルに投影したのではないかと思います。
シュープリームサンダーのモチーフはゼウスの雷
木星を表す英語はジュピター(Jupiter)です。
このジュピターはローマ神話のユピテルが由来なのですが、ギリシャ神話のゼウスと同一人物ともいわれています。
ゼウスは全知全能の神であり、ギリシャ神話の最高神。宇宙・天候を司る神で、武器は雷です。
この雷を使えば、全宇宙を完全に破壊できると言われています。
ジュピターが雷をモチーフとしているのは、ゼウスが由来なんですね!
シュープリームとは英語で「supreme」つまり「最高」という意味です。最高神ゼウスが放つ雷、というイメージですね。
オークエボリューションは木星の自転をモチーフにしている
セーラージュピターは、アニメ4期「セーラームーンSuperS」で新たな技を披露しました。
それが「ジュピター・オーク・エボリューション」。高速回転しながら、四方に無数の攻撃を繰り出します。
実は、木星はあの巨体にかかわらず、自転が約10時間なんです。地球が約24時間ですから、約1/3の時間で回転していることになります。
この高速回転がオーク・エボリューションのモチーフになっていると考えられます。
目が回りそうですね…w
また「オーク」とは日本では落葉樹のナラを表していますが、これはゼウスの聖木(神託を受ける木と思ってください)です。
セーラージュピターは射手座を担当!実は魚座も
上記は白紙ホロスコープをもとに、Maryが加工しました。いつもお世話になっています。
ここからは、ホロスコープを見ながら解説します。
木星は、ホロスコープ上で
- 射手座(♐)サインのルーラー(守護星)
- 魚座(♓)サインのサブルーラー
です。
1846年に海王星が発見されるまで、木星が射手座と魚座を担当していました。
その後、魚座に海王星が当てはめられたので、木星はメインから外れてしまいましたが、サブルーラー(守護星)として位置づけられています。
射手座が担当する9ハウス:探求と成長
さて、木星が担当しているサインのひとつ目が「射手座」です。
射手座は9番目なので、9ハウス(9室)の担当ともいえます。
①牡羊座⇒(中略)⇒⑦天秤座⇒⑧蠍座⇒⑨射手座なので、9ハウスですね
9ハウスは『探求』と『成長』を司るハウス。
これまで学んだことをベースに、知見を広げていく・未知の世界に飛び込んでいくステージを表しています。遠方への旅行もこのハウスが担当します。
人間は「現状維持」を選択すると、成長できません。まことの成長したい・強くなりたいという想いが、この9ハウスに通じていると思います。
- セーラームーンSの16話では、薬師寺角錐というお坊さんに弟子入りし、修行を積んでいました。他のセーラー戦士は誰かに師事することはありません。「強くなりたい」という、まこちゃんの「飽くなき探求心」が為せる業です!
- 人一倍、惚れっぽいまこちゃん。これは人への興味(つまり他人への探求心)が強い証拠。誰かを見て憧れたり、「いいな」とすぐに思ってしまうのは9ハウスの仕業かもしれませんね。
- (アニメでは描かれていませんが)両親を飛行機事故で亡くしたことも9ハウスにつながっているといえます。なぜか。9ハウスは「遠方への旅行」を表しているからです。
まこちゃんの太陽星座は「射手座」です!
魚座が担当する12ハウス:潜在意識
もうひとつ、木星が担当しているサインが「魚座」です。
現在、魚座を担当しているのは海王星です。しかし、海王星は1846年に発見されたばかり。それまでは木星が担当していたんです。
現在もその名残があって、魚座のサブルーラーに木星が設定されています。
魚座は牡羊座から数えて12番目(最終)なので、12ハウス(12室)の担当ともいえます。
⑨射手座⇒⑩山羊座⇒⑪水瓶座⇒⑫魚座の順番なので、12ハウスですね
12ハウスは『潜在意識』を司るハウス。あるいは秘密やスピリチュアル的なこと(前世や占いなど)を表します。
潜在意識とは、簡単に言えば「無意識」です。
普段の生活ではまったく意識していないけれど、ずっと心の中に眠らせていること、といえば分かりやすいでしょうか?
- セーラームーンRの冒頭(2話)では、記憶を失いながらも、セーラームーンを守るために、カーディアン・ミノタロンに立ち向かうシーンが描かれています。まことの中には前世や無印の記憶が無意識に刻まれているのです。(これは、レイにも通じるところがあります)
- 実は、セーラージュピターは前世で「フィギュアスケートが得意だった」という裏設定があります(※おそらくアニメだけ)。無印でスケートを得意としていたのは、前世の記憶が「無意識的に」引き継がれているからです。
セーラージュピターと木星、西洋占星術まとめ
今回はセーラージュピターと木星、9ハウスと12ハウスの解説をしました。
- 木星の大きさに由来する身体能力
- 髪や制服の茶色は木星の縞模様由来
- ゼウスの雷をモチーフとする攻撃
- 自転周期が約10時間!攻撃のモチーフに
- 太陽星座が射手座
- 自己研鑽、成長へのあこがれ
- 惚れっぽいのは「他人への探求心」から
- 飛行機がキーワードなのは9ハウスの影響
- 無意識でもセーラームーンを守る
- 前世の特技を引き継いでいる
90年代アニメのセーラージュピターは、木星や西洋占星術(射手座や魚座)の情報をうまく織り交ぜながら、設定されていましたね。
力持ちで頼りになるまこちゃん。アニメを見る際にこの情報を意識してみてくださいね!