先日、リネットジャパンで古くなったパソコンの無料回収(処分・廃棄)をお願いしました。
リネットジャパンは国の認定を受けた、小型家電のリサイクル事業者だから安全安心。回収までの手順も簡単でした!
ただ、手順が簡単とはいうものの、初めての利用には不安がつきもの。
そこで今回の記事では、リネットジャパンの申込から回収までの手順を書きました。
パソコンの処分に悩んでいる皆さんの参考になれば幸いです。(2023年11月25日最新版)
- リネットジャパンの特徴
- リネットジャパン利用時の注意点
- パソコンの回収手順
パソコン回収業者リネットジャパンの特徴は?
リネットジャパンは、パソコンを無料で回収してくれる業者です。
1箱にパソコンを何台入れても回収費用は無料。送料も負担する必要はありません。
対応するパソコンは
- デスクトップパソコン
- ノートパソコン
- タブレット型ノートパソコン
- 自作パソコン
など、すべての種類に対応。
パソコンが動かなくても、ハードディスクやメモリ等の部品がなくても、液晶が壊れていても引き取ってくれます。
さらに、パソコンだけではなく周辺機器(マウス・キーボード)やパソコン用のパーツ(交換済みのメモリなど)も一緒に入れることができます。
でも、リサイクル業者ってほかにも沢山あるんじゃない?
リネットジャパンにこだわる必要があるの?
と思われるのも確か。そこで、リネットジャパンってどんな業者なの?どんな特徴があるの?という点について説明します。
- 国の認定を受けている
- 地方自治体と提携している
- 有償でデータ消去をしてくれる
- パソコン以外も一緒に送れる
- 宛名書き不要!
国の認定を受けている
リネットジャパンは、環境省・経済産業省の認可を受けている小型家電の宅配回収業者です。国のお墨付きだから、安心して回収を依頼することができます。
そもそも、みなさんご存じでしたか?2013年4月1日から、小型家電リサイクル法が施行されました。
簡単にいうと「小型家電に含まれる金属を再利用しよう!」という法律です。
パソコンやスマホなどの小型家電には、再利用できる貴重な金属が含まれています。しかし、これまでは再利用せずどんどん廃棄されていたんですね。
貴重な金属をそのまま捨てるのは勿体ない!廃棄することで環境が汚染される!
と考えた国は、金属の再利用をすすめる法律を作ったのです。
この法律に従って回収・リサイクルを行っている業者は「認定事業者」となります。
じゃあ、無認可の業者に頼むとどうなるの?
回収ルートやリサイクル過程が不明なので、本当にリサイクルされているか分かりません。
もしかすると業者は小型家電を不法投棄しているかもしれないし、廃棄の仕方が悪くて有害物質が空気や土・海に放出されているかもしれません。
だからこそ、私たち消費者は国の認定を受けた業者に回収を依頼すべきなのです。
リネットジャパンは認定事業者第24号として掲載されているので、ご確認ください。
地方自治体と提携している
リネットジャパンは地方自治体と連携し、小型家電の適正なリサイクルに取り組んでいます。現在、提携している自治体の数は以下の通りです。(2023年11月現在)
- 政令市:京都市、横浜市、札幌市など20の市
- その他自治体:600以上
リネットジャパンは地方自治体も頼る、安心な業者なんです。
有償でデータ消去してくれる
リネットジャパンでは、1台につき3,498円(税込)でパソコンデータの消去を請け負ってくれます。
実はパソコンの回収作業で一番面倒なのが、データの消去なんですよね。
パソコン初期化すればいいんじゃない?ゴミ箱の中身を削除すればいいんじゃない?
そう考えている方は要注意。
実はパソコンを初期化したりゴミ箱を綺麗にしても、ハードディスクには情報が残っているんです。
だから、パソコンデータの消去には「有料の消去ソフト」か「ハードディスクの破壊」が必要になります。
ネットに転がっている無料の消去ソフトは使わないでくださいね!
でも、普通の人は消去ソフトなんか持ってないし、ハードディスクの破壊もやったことないですよね。また、壊れてパソコンが動かないから、データ消去できない人もいます。
そこで、リネットジャパンでは有償でデータの消去を行ってくれます。
英国やオランダ政府、NATO(北大西洋条約機構)なども利用する有名なソフト「blancco」を使って消去。
また、パソコンが起動しないときは、専用機を使ってハードディスクを破壊してくれます。
いずれにしても、消去後は電子メールで消去証明書を発行してくれますので、安心ですね。
もちろん、リネットジャパンでは「自分でデータ消去する」方法も選択できます。追加料金は発生しません。
有料ソフトを持っている方・ハードディスクの物理破壊をする方は、これを選択しましょう。
また、「自分でデータを消去する」を選択した場合、申込後にマイページからデータ消去ソフトが無料でダウンロードできます。
ただしデータ消去するまで、5〜6時間かかる場合がありますし、WindowsXP、7にしか対応していないので注意しましょう
パソコン以外も一緒に送れる
リネットジャパンは「小型家電」のリサイクル認可事業者です。1箱にパソコンが1台以上含まれていれば、パソコン以外の製品も一緒に送ることができます。
たとえば、液晶モニター、インクジェットプリンタ、タブレット・スマホ、ガラケー、時計、ゲーム機やCD・DVDプレーヤーなど。
私は
- 2020年11月にノートパソコン+携帯型ゲーム機
- 2023年11月にノートパソコン1台+インクジェットプリンター(インクあり)スマホ2台+USBメモリ
などを送りました!
その他の詳しい回収品目はホームページをご確認ください。
宛名書き不要!
リネットジャパンを利用して一番楽だったことは、宛名書きが不要なこと。
宅配を頼むときって、あの送り状を書くのが面倒なんですよね。
リネットジャパンに回収申込をする際、自分の情報(送り主)を事前に登録します。
この情報が宅配業者(佐川急便)に連携され、佐川急便が送り状に印字をして持ってきてくれるんです。
私たちは指定日時に荷物を佐川さんに渡すだけ。簡単ですよね。
リネットジャパンでパソコン回収する際の注意点
国の認可を受けた安心な業者であるリネットジャパンですが、利用する際に注意することがあります。
- 無料回収は1箱だけ(パソコン必須)
- 申込後のキャンセルは不可
- バッテリー類は回収不可
- 「ケーブルのみ」は回収不可
- 宅配業者は佐川急便だけ
無料回収は1箱だけ(パソコン必須)
リネットジャパンはパソコンと、パソコン以外の小型家電を回収してくれるのですが、「無料回収」となるには条件があります。
- 荷物が1箱であること
- パソコン本体が1台以上入っている
- 箱の3辺合計140センチ以内
- 箱の重量20kg以内
例えば、パソコン3台+液晶モニターを回収するとしましょう。こうなります。
無料回収となるように1箱にまとめ、必ずパソコンを1台以上入れるようにしましょう。
申込後のキャンセルは不可
リネットジャパンに回収の申込をしたあと、キャンセルはできません。
また、箱数の変更や住所の変更もできません。ご注意ください。
箱の数を増やしたい場合は、別途申込をしましょう。
バッテリー類は回収不可
リネットジャパンでは、乾電池やリチウムイオン電池は回収していません。
電池やバッテリーは外しましょう。
2020年にはゲーム機を回収してもらいましたが、付属のACアダプターはOKで、取り外しのできるバッテリーは回収NG。バッテリーを外して送りました。
残ったバッテリー類は自治体の方針にしたがって処分しましょう!
ただし、スマホやパソコンに内蔵されている(取り出せない)バッテリー類はそのまま送って大丈夫です。
「ケーブルのみ」は回収不可
リネットジャパンでは、「ケーブル類のみ」の回収はできません。
ACアダプタ等のケーブルを入れる際は、必ず小型家電(パソコンやゲーム機、スマホなど)本体とセットにしましょう。
私の場合は
- パソコン本体
- パソコン付属のACアダプタ・電源ケーブル
- ゲーム機本体
- ゲーム機のACアダプタ
を入れました。これはOKです。
ゲーム機の本体がないのに、ゲーム機のACアダプタを入れるのはNGです。
宅配業者は佐川急便だけ
リネットジャパンが提携している宅配業者は佐川急便だけです。
ヤマトなどの他の業者は取り扱いがありませんので、ご注意ください。
リネットジャパンのパソコン回収手順
さて、ここからはリネットジャパンに申込をする手順を書いていきます。
パソコンからもスマホからも申込OKです!(今回、私はパソコンで申し込みをしました)
「無料回収」を前提に説明していますので、ご注意ください。
簡単なフローチャートは以下の通り。
事前確認
まずは申込の前に、ダンボールを準備して仮詰めしておくことをおススメします。
なぜなら、申込時に「箱数」や「小型家電の台数」について質問をされるからです。(申込後、箱数の変更はできません)
ただし、佐川さんが荷物を取りに来るまで、封はしないでくださいね。(直前に内容物を変更する可能性があるため)
- ダンボールは3辺合計140センチ以内?
- パソコンは1台以上ある?
- パソコン付属のケーブルはある?
- 一緒に送る小型家電はある?何台?
- 電池などのバッテリーは外した?
- 1箱に収まるか?
- 重さは20kg以下?
- 回収日時を決めておく
- 自分でデータ消去する?
①有料ソフトを持っている?
②ハードディスク破壊する?
①②以外の場合は、ネットジャパンの無料ソフトを利用(WindowsXP、7のみ対応) - データ消去を依頼する?
1台につき3,498円(税込)かかるけど大丈夫?
適当なダンボールがない場合は、申込時にダンボールの購入(有料)ができますので、ご安心ください。
スーパーで余ったダンボールをもらってくるのもおススメですよ~
①申し込み
それでは申込をしてみましょう。まずはリネットジャパンのホームページにアクセス。オレンジの「カンタンお申込み」をクリック(タップ)します。
<PC画面>
<スマホ画面>
画面をスクロールするとオレンジ色のボタンが出てくるので、タップしてください。
次にパソコンの有無、台数を選択してください。
ブラウン管のモニターがあれば、チェックを入れます(有料・3,300円/税込)。
液晶モニターの場合はチェックを入れないでください(小型家電なのでパソコンと同じ箱に入れると無料回収です)
次に、パソコンのデータ消去を依頼するか、自分で行うか選択します。
今回、私はデータ消去を依頼しました。 データ消去依頼をした人は全員、電子メールで消去証明書を受け取れます。
電子データとは別に、郵送による証明書発行を希望する際は、チェックを入れましょう(550円・税込)。
続いて、パソコン以外の回収品(小型家電)があれば、選択します。
今回、私はスマホや携帯電話2台、小型家電は複数ありましたので、以下のようになりました。
次に送る箱の数を選択します。ここで再度、重量や箱のサイズをチェックしておきましょう。
余談:2023年11月は4回目の回収依頼だったのですが、3辺が120cmと結構ギリギリでしたね…(笑)
そして、回収の希望日時を選択します。(申込後、回収予定日の前日15時までは変更可能)
次に回収先の情報(自分の情報)を入力しましょう。
そのあと、下のアンケートに答えます。
支払い(データの消去依頼、ダンボール購入代金、箱の追加料金など)のある方は、クレジットカード情報を入力しましょう。
代引きも選択できますが、別途218円(税込)かかりますので、ご注意ください。
最後に、入力内容(回収予定日、回収内容、住所・氏名など)をチェックし、オレンジの「申込む」ボタンを押せば完了です。
申込後は登録メールアドレスにメールが届きます。
リネットジャパンを初めて利用する人は、メールの中央部分にあるURLをクリックしてマイページにログインできるようにしておきましょう。
②-1: データ消去申込書作成(データ消去を依頼する人)
データ消去依頼(1台につき税込3,498円)をした方は、申込完了ページに以下の画面が表示されます。
このオレンジ色のボタン「申込書の印刷はこちら」をクリック(タップ)して、回収するパソコン・携帯電話の台数分、印刷しましょう!
私はパソコン1台+スマホ2台なので、3枚印刷しました
印刷した紙に、自分の名前(フルネーム)とパソコンのメーカー情報などを記入して、対象のパソコンに貼り付けます。
私は紙を茶封筒に入れて、パソコンにガムテープで貼り付けました。(茶封筒はいらないです・笑)
複数台ある方は、間違って貼らないように気を付けましょう!
申込完了ページを閉じてしまった場合は、マイページから印刷もできますよ
②-2: データ消去(自分でデータを消去する人)
申込時に「ご自身で消去する」を選択した方は、データ消去ソフトを使って消去、もしくはハードディスクの物理破壊をしましょう。
準備段階で消去した人は、何もしなくてOKです!
ソフトを持っていない人や、ハードディスクを破壊したくない人は、マイページから無料のデータ消去ソフトがダウンロードできます。(ただしWindowsXP、7対応)
ハードディスクを物理破壊した人は、ハードディスクを同梱しても大丈夫です。
③ダンボールの準備&箱詰め
さて、いよいよ箱詰めです。申込時にダンボールを購入した人は、届いてから箱に詰めてください。
緩衝材は不要です。そのまま詰め込みましょう。
私は律儀に緩衝材(プチプチ、新聞紙)を使ってしまいました(笑)
- パソコンは入っていますか?
- 付属ケーブル類がある場合、忘れずに入れていますか?
- データ消去を依頼した人は「申込書」が各PCに貼り付けられていますか?
- 乾電池やリチウムイオン電池は外しましたか?(外せる場合)
問題なければ、箱にふたをしてガムテープで止めましょう。
④集荷(佐川急便)
最後は、佐川さんが回収予定日におうちに取りに来てくれます。
送り状は書かなくてもOKですが、送り状の内容が間違っていないか確認します。
これで回収は終了です。 回収作業が終われば、メールで案内が来ます。
リネットジャパンで安全安心な処分・廃棄を!
今回の記事では、不要になったパソコンをリネットジャパンで回収してもらう方法を記載しました。
リネットジャパンは環境省・経済産業省の認可を受けており、安全安心に回収してもらえます。
また申込から回収までの手順も簡単なので、ぜひ今回の記事を見ながら試してみて下さい。
最後にポイントをまとめます。
- PC1台あれば回収は無料(ただし一箱)
- 送料無料
- 宛名書き不要
- PC以外の小型家電も回収できる
- 本体+付属のケーブル類も回収可能
- 取り外せるバッテリー類は回収NG
- データ消去を有料で依頼できる
- データ消去依頼時は申込書をPCに貼る
- 宅配業者は佐川急便のみ
もし不明な点があれば、コメントをお寄せください。分かる範囲でお返事させていただきます!